この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 事例で解説! SCMを成功に導く需給マネジメント
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年12月発売】
- 仕事が速い人がこっそり使っている 最強のWebアプリ活用術
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年12月発売】
- プラスチック「革命」 2
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年06月発売】
- 実践リスキリング
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年02月発売】
[日販商品データベースより]
●「ちゃんと考える」の正体は「具体と抽象」
「ちゃんと考える」とは結局、「具体・抽象力」のことです。
頭のいい人は、頭の中にピラミッドツリーがあります。
「ちゃんと考えていない人」の頭の中は実に平面的です。 たとえるなら、だだっ広い草原に、文字情報が散らばっている感じ。だから、遠くまでは見えないし、必要な情報を見つけ出すのも苦労します。
けれども、頭がいい人の頭の中は、それとはまったく違います。彼らはみな、頭の中でピラミッドをイメージしていたのです。 ピラミッドには引き出しのような階層がいくつもあって、どの情報をどの階層に格納するかを考えながら整理整頓しているのです。
本書では、デロイトで解雇寸前だったところから、社内でも1%のトップ人材しか取れないS評価を取った著者が、「具体・抽象力」を鍛える思考力クイズを、ドリル形式で62問掲載しています。