[BOOKデータベースより]
ある日しずかなおじいちゃんのうちに、おきゃくさまがやってきました。「まってたんだよ!」おじいちゃんは大よろこびでたびのしたくをはじめます。
[日販商品データベースより]【第2回TSUTAYAえほん大賞 8位入賞!】
静かに暮らすおじいちゃんのもとに、ある日、おきゃくさまがやってきました。おじいちゃんは大喜びで、旅に出る支度を始めます。
誰にでも訪れる「旅立ち」を、あたたかくやさしいまなざしで描いた韓国の絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 胎内記憶図鑑 2
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年07月発売】
- おやすみなさい
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年06月発売】
- かたづけできた
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年12月発売】
- 3人のママと3つのおべんとう
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年01月発売】
- たなばたまつり
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2010年06月発売】
ある日、おじいちゃんのうちに、おきゃくさまがやってきました。ほわほわ白くて小さくて、とても可愛いおきゃくさまです。なんだか、ぼんやり透けてるみたい? 「とうとう来たね、まってたんだよ!」おじいちゃんは、大喜びで迎えます。このおきゃくさまが たずねてきたら、たびのしたくを しないとね。おきゃくさまは、お金も服も必要ないと言いますが、おじいちゃんは、あれもこれもと旅の支度をします。「むこうについたら おくさんが むかえに来てくれますよ」そんな言葉にいそいそおめかししたりして。そして次の朝、支度の整ったおじいちゃんとおきゃくさまは出発します。雲ひとつない、旅に出るのにぴったりのいいお天気……。これは、死を描いた物語。けれども、なんて軽やかなのでしょう。おじいちゃんの表情、言葉は、私たちを心穏やかに、安心させてくれます。さみしくも悲しくもありません。だって、向こうで大好きな人たちに会えるんですから。誰にも訪れるその日を、幸せな「旅」として描いた、韓国発の絵本。主人公のおじいちゃんも、旅のおともの「おきゃくさま」も、何ともチャーミング。ところどころに韓国のお国柄が伺えるのも味わい深いです。満開の桜に見送られるおじいちゃん。こんな風に旅立ちの日を迎えられたらいいなあと、思わずにはいられません。ラストでは涙がこぼれてしまうのですが、胸にはきっとあたたかなものが残ります。子どもたちに肯定的に死を伝えられる絵本であり、大人の心も慰め支えてくれるような、いろいろな年齢の人に手に取ってほしい一冊です。
(絵本ナビ編集部 掛川晶子)
表紙におじいちゃんと一緒にいるのは
子ども?いや・・・おばけ?かな?
「旅支度」って、「死」?ってこと?
・・・なるほど・・・
残された家族にとって
「死」=別れ=悲しみ=辛い=淋しい
と、ネガティブに捉えがちですが
こういうふうに考えると
残された家族、友人にとっては
違う側面に気づかされるように思います
おじいちゃんったら
コミカルに、最後には
ホッとさせてくれるように
展開しています
桜の絵がとてもいいです
生ききったおじいちゃん
みんなが待っているところへ
向うのですもの
いつか
自分が行くまで、まっててね
って、思っちゃいます
時計が夜の12時なので
♪おおきなのっぽの古時計ー♪
を思い出してしまいました
素敵なおじいちゃんですよ(しいら☆さん 50代・宮城県 )
【情報提供・絵本ナビ】